息子は受かったけど

息子は受かったけど彼女さんは落ちました
目次
面接の結果
面接の結果
ある程度予想はしてたんだけど・・。
長大な文章を書いたんだけど、全部消して結果だけ書くね。
息子は受かったけど、彼女さんは落ちたの。
息子の悲嘆
息子がどういう結論を出すかは分からない。
でも親として手続きはするよ。
高校入試も内申点がけっこう比重を占めるから大変かもだけど、でも普通に中学生活を出来てれば、学業を励めば合格出来るよね。
大学や大学院は、純粋に学業だけの試験が多いから、楽と言えば楽だと私は思うな。
でも中学入試っていうのは難しい。
学科試験は、高校大学や資格試験のようにパターンを学習しただけでは受からないような問題なかり。
そのコの将来性というか資質を問うような問題ばかり。
こういうのは、一朝一夕で正解できるような問題ではない。
息子は、まー私のうちが少し特殊なので、こういうのには対処できるとは思うけど、
昨年秋に俄かに準備を始めた彼女さんは4ヶ月くらいしか期間がなかった。
暗記やパターン学習だけで済むなら詰め込みで出来たかもしれないけど、
そうもいかない。
まー1次は受かってたんだけど、
親も同伴する面接ってのは、自分だけでなんとかできないわけで、
これも厄介よね。
微妙な雰囲気
なんで盛大にお祝いする準備は出来てたんだけど、
そんな感じじゃなくなっちゃったので、
ちょっとうちはすごい微妙な雰囲気なのよね。
元々彼女の身辺上の理由が受験を決めた最大の理由だったので、
それが果たせなかったのも大きいし。
まー何より息子の初恋に近い恋愛事情なので
口も出せないというか。
コメント