【FF14】ドマ町人地がFF14では一番有名な田んぼ風景かなヾ(〃^∇^)ノ【FFXIV】田んぼ脇でのんびりするのありさはとっても大好きなの(≧▽≦)

【FF14】ドマ町人地がFF14では一番有名な田んぼ風景かなヾ(〃^∇^)ノ【FFXIV】田んぼ脇でのんびりするのありさはとっても大好きなの(≧▽≦)
FF14の水田
ドマ町人地
田んぼ脇でまったり
FF14/FFXIVで水田っていったら
ありさはドマ町人地の北の畑を思い出すかなー^^
私は農作業とかはまったくしなくて
お庭の園芸くらいなんだけど
商業的な水田の横でのんびりするの大好きかなー^^
契約農家
ありさは食への拘りを追求してる一環で契約農家さんからけっこう食材買ってるのね
玄米を主契約してるとこはほとんどうちの専業だねー
かなり前の話なんだけど契約したいっていったら目が点になっててねー
いまお米流通がこんな問題になるなんて思ってなかったけど
別にうちは商社とかってわけではなくて身内や関係者、知人の分を買ってるだけだしね
とはいえ飲食店で使う分を除いてもそれだけでも1万人弱分だしけっこうな分量よね
時代を先取りしたとかそうゆうんじゃなくって
大切に育てた美味しいお米を食べたいかなって思ってね
このお米の契約農家さんは仲がよくって
子供と一緒に田んぼ脇でキャンプやりに遊びにいったりもするねー^^
最初はうちらが来るっていうと仰々しく出迎えとかあったけどそーゆー堅苦しいのは無しにしてもらって
今では自由に遊びに行って
たまに子供に農業の勉強で見学とか行かせてもらったりして
ちょこっと挨拶するくらいで仲良く楽しませてもらってるねー^^
植物プラント
FF14/FFXIVの黄金のレガシーにも少し出てきたけど
私は食料生産系のプラント事業には物凄い投資してるね
食品流通は私は好きではないんで直接はやってないけど
生産者側のハイテク生産事業はすっごい投資やってるねー
私の中長期の投資の中でもけっこう大きな比重占めてるよね
資産家の友達とかも興味ある人に一緒に手伝ってあげたりもしてるよね
手伝ってっていっても経営参入とかはもー引退してやらないんで投資としてね
投資って直接手を下せないって意味で
いい結果に持っていくには経営やるより難しいからね
お友達の力になればなーって思ってるけどね^^
動画チャプター一覧
※YouTube動画は、説明を開いて下にある「チャプター」の横の「すべて表示」をクリックするとPCでは画面上orすぐ近くに目次が同期して表示されて、コメント的に読めるよ^^
【目次】
00:00 おはよー
04:17 大好きなドマ町人地の水田
06:13 米メインの契約農家さん
08:47 専業農家
11:13 アウトドアの遊び場として
12:28 子供の農業教育
13:19 農業投資の基礎を学ぶには
13:59 食品流通
14:03 水耕栽培だけじゃない
15:17 植物プラント事業
16:19 アフリカと南米への投資
17:41 中東の投資友達
17:49 単一プランテーション切り替えの勝算
18:38 経営と投資の根本的な違い
19:51 ひめやらギフみの極意
20:26 天穂のサクナヒメ
20:58 農政と世界
21:35 北米農業
22:16 欧州の典型的な投資パターン
23:07 富裕層向け投資の序
24:16 ユーロとルーブル
25:38 非公開株
26:13 銀行と証券
27:47 日本米
28:32 早期撤廃
29:18 機械と回収
30:15 ドマ町人地の田んぼ
31:21 品種改良と稲
32:16 ドマ町人地の日の出
コメント
コメント一覧 (2件)
わーわー!
今はお米の流通が大変なことになっちゃってるけど農家さんが大切に育てたおいしいお米を食べられることに感謝しなきゃだね!
お米美味しいーヾ(〃^∇^)ノ