ありささんの動画編集のお勉強がスタートです!【Adobe】Premiere Pro

ありささんはAdobe Premiere Proで動画編集のお勉強を始めました。
ありささんはAdobe Premiere Proで動画編集のお勉強を始めました。

ありささん本人の希望で動画編集のお勉強を少し始めています!

使用している動画編集ソフトはAdobe Premiere Proです。

目次

動画編集

ありささんは動画編集が出来ない

動画1「ありささんって動画編集の勉強やる気ないよな」
Ae職人1「うちらが全部やっちゃっうから素人が今更出せないって言ってた」
動画2「ありささん最初から動画全部外注だもんな」
動画1「うちらそれっぽく作っちゃうしね」
調理師1「英語も勉強してて、うまい人のいるとこで喋りたくないじゃん。あれと一緒さ」
Ae職人2「いい例だな。それ分かる」
調理師1「でも結構ありささんやりたがってるよ?教えてあげてよ」
動画1「仕事全部あとまわしにしてでも時間取って教えたいんだよ」
動画2「うん。そう言ってるんだけどイイって言うんだよ」
調理師1「じゃしょうがないか」
動画1「いや。勉強自体やらないならそれでもいいけど、なんか変なサイト見て少しいじって悩んでるんだよ。」
Ae職人1「そうなんだよな」
動画1「それで分かんないって言ってるからさ。何が分かんないんですかって聞いたら、うるさいなーってw」
調理師1「本当に恥ずかしがってるのね」

ブログ

動画2「ブログもそうだけど趣味だから自分でやりたいって言うんだよね」
ブログ2「ありささん仕事とおなじ発想なんだよね」
絵師2「どゆ意味?」
ブログ2「普通WP(Word Press)やりたい人って、そのテーマで出来ることからやってくじゃん」
絵師2「うん」
ブログ2「でも、ありささんってこれがやりたいってのが先にあって、それやるにはどうしたらいいかって調べるんだよ」
絵師2「え?別に普通じゃないの?」
ブログ2「ありささんやりたいことってPHPとかJavaで追加しないと出来ないことばっかなんだよ」
絵師2「あー」
ブログ2「んでCSSすら読めないのにPHPファイルの書き方とか調べ始めてさ」
絵師1「だから何も進まないのか」
ブログ1「WP初心者向けの大手素人サイトでさ、プラグインの説明があってまた悩むんだよね」
ブログ2「そうそう」
絵師1「説明が悪いの?」
ブログ1「いや。飛ばしてる設定項目があって、これやらないと意味ないんじゃないのか?ってまた調べてさ」
ブログ2「素人の書いてるWPの設定なんて全部分かってないから適当じゃん?」
ブログ1「最初は言われた通りやって普通は悩まないんだよね」
ブログ2「うん」
絵師2「んじゃその項目は飛ばして先行きましょうとか言ってあげなよ」
ブログ2「いや。ありささんの悩んでる事って大抵図星なんだよね」
絵師1「どゆ意味?」
ブログ2「うちら的にはそれ設定して正解な事が多いんだよ」
ブログ1「そう教えようとするとうるさいなーって言われるw」
絵師1「笑」
ブログ1「ありささん儲けたくてWP自分でやってるわけじゃないじゃん。てか外注でブログ儲けてるじゃん」
ブログ2「自分でやるのは趣味だってすっごい強調してるしね」
ブログ1「CMSとかプラグインの最新機能ってプログラマー的に言えば今更そんなこと実装なの?ってのばっかなんだよ」
ブログ2「あれじゃありささん遅いの分かるよな」
絵師1「そんなこと言うからブルガリアなんだよ」
ブログ1「飛ばされてたわけじゃないよw」
絵師1「もう帰ってきて引継ぎとかいいのかよw」
ブログ1「任せろ!」
絵師1「何をだよw」

Dreamweaver

プログラム1「お前ら説得が甘いよ」
ブログ1「なんの説得?」
プログラム1「ありささんDw(Dreamweaver)の講座買ったぞ」
ブログ1「そうなの?」
プログラム1「買ってすぐ入院したからなんもやってないけど」
絵師2「うわ。もったいねー。」
プログラム1「プログラムも同じさ。ありささんPHP分かんないっていうから聞いたんだよ」
絵師1「何を?」
プログラム1「何が分かんないかを聞いた」
絵師1「あー」
プログラム1「そしたら書き方とかじゃなくてさVS Code(Visual Studio Code)の初期設定で躓いてたんだよ」
アドミン「あるあるすぎる」
プログラム1「それでAdobeCCの講座でDw(Dreamweaver)見てさ。デジハリ素の状態からの設定とか全部説明してるんだよ。」
アドミン「そうゆうのぐぐって出てこないの?」
プログラム1「あると思うけど初心者は探せないんじゃないかな」
プログラム2「YouTubeとか解説動画も”こんにちは”を表示させるのから始まるけど、その前の設定って説明ありそうでないよな」
アドミン「使ってる環境によっても違うしね」
プログラム1「そう」
プログラム2「そのデジハリのCC講座に感動してDw講座を買ってたね」
アドミン「初期設定くらいやってやれよw」
プログラム1「いや。やらせてくれないんだってw」
ブログ1「プログラムも同じか笑」
絵師1「ありささん普通の初心者と悩む所が違うんだよ」
絵師2「説得甘いってプログラム1なんも説得してねーじゃん」
プログラム1「ほっとけよ」

何を悩んでるのか分かった

Premiere Pro

アドミン「Pr(Premiere Pro)も同じだ」
調理師1「そうなの?」
アドミン「Ae(Adobe After Effects)あんだけやってるのにPr(Premiere Pro)何悩んでるか謎だったんだけど」
Ae職人1「だよなー」
アドミン「ありささんPrのその機能のある場所が分からないんだよ」
絵師1「どゆ意味?」
動画1「あーカスタマイズして場所動くから?」
アドミン「そう!カスタマイズしないまでも分からないと何いじったからすら分かんないままどんどん場所変わるじゃん」
動画1「あーなるほどなー」
アドミン「ワークスペースの初期設定(Alt+Shift+1)教えたら感動してた」
みんな「笑」
絵師1「Prはdefaultでもワークスペースの切り替えショートカット入ってるよね」
アドミン「それなんだけど、ありささんお薦めワークスペースに拘っててさ」
動画2「お薦めワークスペース?」
アドミン「Prはやることによってがんがんワークスペース切り替えるのが普通なんですよって言ったらびっくりしてた」
絵師2「お薦めってなんなの?」
アドミン「YouTubeとかサイトでこのワークスペースで全作業やろうって書いてあったの見せてもらった」
絵師1「素人さんサイトか?」
アドミン「そう」
絵師1「やっぱなーw」
アドミン「慣れたら自分の使いやすいレイアウトにしましょうって書いてあった」
絵師1「1つに固定ってこと?」
アドミン「分からん」
動画1「動画編集で固定って無理でしょ。Prに限らず」
絵師2「Adobeのヘルプじゃダメなの?Prのチュートリアルって日本語でもまともだよね」
アドミン「今度言っとく」
絵師1「ありささん手動かないと色んな事が分かって面白いな」
動画2「このまま手動かなくていいんじゃね」
アドミン「伝えとくわ」
動画2「やめてw俺だけ悪者かよw」

デジハリ

動画1「人気の動画解説でも無料のはなんか抜けてるよな」
動画2「Prは画面自由に変えられるから特にそうかも」
絵師1「作業のしやすすさが初心者には仇だね」
動画1「説明の前に、この操作画面のワークスペースはコレ+全部出してやってますとか言ってくれればいいのに」
絵師2「デジハリはさすがだよ。誰もが悩まないようにちゃんと出来てる」
絵師1「絵師2はデジハリ好きだよね」
絵師2「私デジハリ出身なのよ」
絵師1「そうだったのか」
絵師2「WinとMac両方のショートカットも毎回全部言う」
動画1「動画編集のあの画面は慣れだよな」
アドミン「私でも出来るから慣れだね」
調理師1「デジハリのCCの最初の講座ってPr(Premiere Pro)の説明殆ど無いのにAe(Adobe After Effects)の説明凄いあるんだよ」
アドミン「あーだからありささんAeばっかやってるの?」
調理師1「多分そう」
アドミン「デジハリのせいだったのか笑」

デジハリ/有名なオンラインスクール。映画,ゲーム,アニメ,ウェブ,スマホアプリ制作が特に有名。Adobeの日本での公認スクールの1つでもあり、ありささんがデジハリでAdobeCCデビューをした。

Adminの画像

アドミン「あの私の画像なんですけど」
絵師1「まだ言ってるのか」
アドミン「今回もコレっすか」
絵師1「誰も見てないし諦めろよ」
アドミン「私Adminの記事は2桁見る人少ないしね」
絵師1「しかし見出しとテキストしかないな」
アドミン「あんただってちょー適当すぎ。これ3分かかってないでしょw」
絵師1「しょうがないじゃんw少し手入れるとありささんに怒られるんだよw」
アドミン「私も同じですよw」

ブログLINK用の動画

YouTubeありさCh ショート(字幕あり)

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • こんばんは。
    アドミンさんのアイコンは決定事項なんですねw
    PC持ってないあたしには、なんの話しか
    さっぱりです┐(‘~`;)┌ (笑)

    • このブログでは絵師1さんで合ってたかな?
      アドミンさんの絵は彼女が作った絵でいまのところ固定されちゃったみたいです笑

    • コメントありがとうございます。
      しばらく隔離されててコメント読めなくてごめんなさい。
      あと1~2週間したら私の更新とかを再開しますね。

コメントする

目次