2つの感染症で主疾患が重症化~2回目の事実上の危篤を乗り切って

2回目の重症化~事実上の危篤を乗り越えて
2回目の重症化~事実上の危篤を乗り越えて

私は2つの感染症に同時感染し、それが引き金となって主疾患がまた重症化しました。事実上の2度目の危篤でしたがなんとか乗り越えることができました。みなさんに感謝します!

目次

転院

転院した

私は1回目の危篤を乗り切り、念願の転院を果たしました。ADL系のリハも本格化して、おうちに帰るために気合い入れようかなって思っていました。

子供の学校が学級閉鎖

前の病院と新病院で子供が頻繁にお見舞いに来てくれて、私はそれがすっごい嬉しくてとっても楽しみにしています。私は少し特別なお願いをしていて、お見舞いも基本的にノーチェックです。

新学期早々に学級閉鎖だなんて大変だなー。まーしょうがないよなとは思っていました。数日前から体温が高くて少しむせこむこともありましたけど、摂食リハ中の私はなんとも思っていませんでした。看護師さんが結構気にしてくれていて、私は申し訳ないな、摂食リハ頑張らないとなって思っていました。

まさか自分が感染症にかかった予兆だとは夢にも思っていませんでした。病院の方は恐らくその可能性を心配していたんでしょうね。いつからかハッキリ覚えていませんが、私の病室に来る方は全て防護服になっていました。

2つの感染症~主疾患の重症化

高熱

この1つ前の病気療養カテの記事「転院」の記事と動画を少し遅めにあげて、被災事業の話とか、相続関係の話とかをモニター越しに進めていました。

なんかくらくらすると看護師さんに伝えました。今まで微熱だったのが一気に42度を超えました。検査で2つの感染症が陽性と出ました。この検査は目安でまだはっきりとは分からないとは言われましたが、面会謝絶になります。というか少し前からもう会えませんでした。肺の機能が急激に低下しているとのこと。

感染症によって私の心疾患が重症化する可能性の説明を受けます。私は朦朧として聞いているだけでした。私は回復してからまだたった1週間、高熱だけでも体力を物凄く消耗するのに、絵に描いたように肺もやられ始めてる。子供、そして家の人に「私また頑張ってくるから待ってて欲しい」と伝言してもらいました。

意識消失

翌日のことはあんまり覚えていません。朦朧としていて考えることが出来ません。血液検査からかな?2つの感染症が分かったとのこと。2つとも厳密には未知の型でしたが、現在流行している型に近似だそうです。

こんな状態で循環器の主疾患にもなるのか。前回は主疾患だけでもあれだけ大変だったのに。ちょっと今度は助からないかもしれないな。そう思いました。

準備が出来たと隔離の集中治療室へ移動します。この少し急いだような移動の微妙な音。これ凄い緊張します。そしてモニター警音が鳴りました。せめて意識がなくなった後に始まって欲しかった。私は心臓に機械を埋め込んだので前とは違ってモニターは独特の反応をします。がしゃがしゃだ。私は何も出来ません。すいませんがお願いします!そう心で思って視界が消えました。

事実上の2回目の危篤

人工心肺

意識消失の翌日、私は自力で生命維持が出来なくなり、人工心肺が開始されます。

子供から同型が検出

後で知りますが、子供は無症状でしたが簡易検査で陽性。後の検査で私と同じ型の感染症2つが子供から検出されました。なんとか子供に伝えないでおけなかったのか。私はそう思います。どっからかかろうが私の医療対応は変わらないと思います。自分がお見舞いで私に感染症をうつしてしまった。子供は自責の念で泣いて泣いて泣き叫び、悲痛に暮れていたそうです。

ごめんなさい。私がもらわなければよかったんです。でも嬉しそうにやってくる子供を抱っこしたりスキンシップするのを私は止めることが出来ませんでした。回復後の精神科の往診で私の想いを吐露しましたが、それでいいんですと言って下さいます。

危篤ではないと・・

今回の重症化で病院は危篤では無いと言い続けました。感染症も重症化した時の通常対応、心疾患も万全を尽くしている。全てオープンにする条件で、危篤なら危篤と言って欲しいと、転院交渉時から言っていました。病院は私に限らず「危篤」とは滅多に言いません。前回も「最終面会予定者に出来たら来てもらうように」と言われました。これでもかなりダイレクトな方で、一般的にはもっと婉曲的な表現を使うのが普通です。

なんでも言って欲しい。何があっても何もしないという一筆以上の契約をしていました。でもそれを逆手にとったかのように「危篤では無い。通常対応です。」とずっと言っていました。今も医者からは1回目の危篤時よりも心疾患の状態が良いからという説明があります。心電図などのデータを見せてくれて説明してくれます。見ても一般人にはおおよそ分からない差で分かりません。でも、そういう根拠があってそう表現したと言います。

どういうコミュニケーションがあったか私は分かりません。でも、恐らく子供への配慮だったんじゃないかと私は思います。もしそうならなんて優しいお医者様病院なんでしょう。子供はトラウマになって、今は入念に手洗い嗽を家でしているそうです。この病院の態度でとても救われたと、うちの人たちはずっと言っています。

回復

人工心肺中は24時間つきっきりです。それも一人ではなくて結構な人数なんです。感謝します。

心機能の回復

意識消失から6日が経過し、心機能が回復します。私の主症状が治まりました。しかし感染症による肺機能はまだです。

肺機能の回復

心機能回復から4日、意識消失から10日が経過し、肺機能が回復します。自力で生命維持が出来ることが確認されます。人工心肺が取り外されます。事実上の危篤の解除です。

うちで行われたパーティー直前でみんなすっごい歓喜に湧いたそうです。子供もすっごい喜んでいたと。ごめんね。ありがとう><!

意識の回復

そして数日後、手が動き始め、やがて意識が回復します。

前と違って顔を動かせます。技師さんと目が合います。私はいつも通り笑顔を作ろうとしましたが、出来ないことに気づきます。鋼鉄の鎧を5枚重ねて着て背負っているような感じです。それでも精一杯の笑顔のつもりで技師さんを見つめました。伝わったみたいでニッコリしてくれました。

前と違ってモニターとかで分かるんでしょうね。意識が戻ったとか誰も何も言いません。私が物凄い重労働の後で疲れきっていると分かっているのかもしれません。また生きた。頬に涙が伝いました。看護師さんかな?涙を無言で拭ってくれました。

リハ開始~病室へ移動

現在分かっている限りでは、今回の重症化で私は新しい障害は何もなかったようです。前回の重症化での上肢の不自由は残っています。ただずっと意識がなく全く動かなかったので普通の生きていく活動は退化しています。

すぐに始まる

ここでもリハはすぐに始まります。私はこういうリハって先月が初めてなんでびっくりします。リハビリ=のんびりという私の素人発想は打ち砕かれましたw ほとんどのリハは最初のうちは私は何もすることがありません。施術を受けているだけです。

摂食リハ

やがて摂食リハも始まりました。今まで綿棒で口の中を濡らしてもらうだけだったので、最初のお水ですら嬉しいです!ゼリーも大丈夫になってきて、初めての固形食はふろふき大根で、これが美味しくて感動しました(≧▽≦) もっともこんな見た目ではなくて、計算された最初でも無理ない大きさにカットされていますけどね。私は手もまだ使えないし、咀嚼もまだまだなので、どうしょもないですね^^;

一般病棟へ移動

そして今日、一般病棟の私の個室へ戻る予定です!

嬉しい(≧▽≦)!

予防接種の効果

予防接種なんて二度としたくないと思っていた

私は5回目の感染症の予防接種の後に、今の心疾患が発症しました。医学的な因果関係はないそうですが、素人の私的にはどーも関係がある気がしてなりません。おっかないので予防接種なんて生涯二度としないと心に誓っていました。

予防接種が効いてた?

私は人工心肺を使って自分の体力回復を待ったのですが、それが出来たのは私が2つの感染症の予防接種をしていた事が大きいと言われて驚きました。たしかに2つの予防接種には私が今回感染したのとほぼ同型のワクチンが含まれていました。なのでそういう説明を受けてびっくりしました。

私はあんま予防接種の効果とか考えてなくて、単にビザ(査証)とか取るのに接種履歴があると楽なんで注射してただけなんですよね。日本の予防接種って義務じゃなくて努力義務ですしね。

▼e-Gov
予防接種法(昭和二十三年法律第六十八号)
▼NIID国立感染症研究所
日本の予防接種スケジュール

また注射やるのか・・

退院後の予防接種は、退院後の主治医さんと相談して決めて下さいと言われましたけど、まーやらざるを得ないですよねw なんか人生めちゃくちゃになる病気に私はなってしまったわけですけど、その引き金になった(かもしれないと素人の私が思ってる)予防接種。正直、またやるのかーって感じですね^^; こわいよーw

心配をおかけしました

沈黙ごめんなさい

前回は状況を毎日更新してもらっていて、不要な心配をかけてしまったと反省しています。なので、今回は病状に関しては沈黙とさせて頂きました。私が一定レベルに回復するか絶命するまでは沈黙するようアドミンさん(リハビリ中のありさの生活介助者)にお願いしてありました。

お問合せやメールで状況を知らせて欲しいという方には都度お返事させて頂いた筈ですが、そういう記載のないメールやコメントは全て今日まで保留となっていました。いつも心配して下さっている方には逆に心配させてしまって申し訳ありませんでした。

本日(2024/2/10)までの全てのお問合せ、メール、コメントへの返事はさせて頂きました!もし漏れてるよって方がいらっしゃいましたらお問合せかメールでお知らせ下さい!

アドミンさんを責めないでね

アドミンさん(リハビリ中のありさの生活介助者)には、ふざけた笑える更新をお願いしていたんですが、私の病状や家でみんな心配している中で書けなかったと言っています。特に子供は精神錯乱状態だったのでしょうがないですよね。アドミンさんを責めないであげて下さい。

私の今回の重症化中に、私と話しあった範囲でブログの修正などをやってもらっていました。私のブログは開設当初のFF14情報系がやはりアクセスが多いんですが、テーマを変えたせいでぐちゃぐちゃのままだったので直してもらいました。私全然やってなかったんでありがとうね^^;

更新再開は1~2週間後予定

ブログなどの再開更新はさらに1~2週間後になる予定です。今の病院だからというわけではなく、感染症とかでいろいろ不都合があって出来ないんです。もうちょっと待ってて下さいね!

ありがとうございます!

応援感謝します

たくさんの応援のお問合せやメールを頂きました。みなさんのお陰でとっても励まされて、また回復することが出来ました!本当にありがとうございます!

画像は暗黒騎士です

この記事の画像は私の大好きな暗黒騎士のジョブクエラスト(エクストラ)Lv80 歩み続ける孤高の騎士へ のものです。私が初めてやったタンクジョブです。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • おはよー!
    「便りがないのは、良い便り」
    なんて思えなかった…
    恐らく(いや、絶対w) 危険な状態だと思ってました。 アドミンさんからメールを頂いて
    「やっぱりかいっ」と…
    「承認待ち」が、あれだけ続くと誰でも想像がつくものですw
    花粉症の時季ですよ(ToT)
    エアドック(空気清浄機)が欲しいと思いつつ
    PS5何台買えるねんっ( >Д<;)
    なんて思いながら、吉報を待っています。(笑)

    ※ 結構、気になって更新チェックしてるのですw

    リハビリのやる気アップの為、13日に
    パッチ6.57だよ(ボソッ)

    • なたりーちゃんありがとうね!
      いっつもいっぱいコメントとかくれて嬉しい!
      アクセス数はあっても直に反応してくれるとやっぱり嬉しいっていうか^^;

      年末年始はけっこう見にきてもらったんだけど、なんか不安をあおってたような気もして申し訳なくって、何も情報出さないように決めておきました。
      見てくれて嬉しい!
      ありがとうね^^

      私ずっと昔はザイザル飲んでたんだけどなんか治っちゃった?!んだよね。
      花粉症ひどいんですか?
      お大事になさって下さいね><
      っていうか空気清浄機ってそんな高いもんなんだ?

      • エアドックは、お高いのです!
        フィルター洗いが出来るので、買い換えずに済むのがメリットかな。
        あたしは、杉は酷くないのですが
        ヒノキがもう(。´Д⊂)(*T^T)

        • 最近は天井内蔵のなんで設置型のは分からないんですけど、エアドックっていう有名なブランドなんですね!
          なたりーさんのヒノキ花粉が少しでも和らぎますように><!

  • 更新なくて心配だなーって思ってたですよ
    でもブログがちょこちょこ変わってて、更新頑張ってるのかなーって気持ちだったです

    予防接種面倒くさくて3回でやめちゃったですね
    こわこわ

    • らくらくこんにちは!

      ごめんねー!
      年末年始はなんかすんごい人数見に来てたから、私こういうのでPV数稼ぎたいわけじゃないし、心配かけて申し訳ないなーって思って、沈黙することにしてたの。
      動画まで見てくれる人は50人くらいだと思うんだけど、いっっつも私のゲーム以外も見てくれる人には、逆に心配かけちゃったよね。
      ごめんなさい><

      ブログの修正は私全然ほったらかしにしてたんで私が出来ることだけ頼んでやってもらってたよ^^;
      なんかブログの表紙が動画になっててびっくりしたw
      また自分でもちょこちょこやってみるねー^^

      予防接種さ自由に受けさせてくれればいいのに、市町村公認の医療機関で予約していかないといけないから私もめんどくさいー。
      またやるのこわいなー><

      またコメントも待ってるね!
      いつもありがとー(≧▽≦)

  • メールでの返信にて心配していましたが、無事に回復されたのでホッとしました。
    リハビリは辛いと思いますが焦らずにゆっくりと進めてくださいね。

    • ありがとうございます!
      みんなに心配かけたくないと思って沈黙させていただいていました!
      さっき一般病棟の元の病室に戻りました!
      まだ食事も難しいですが少しずつ鳴らしていけたらと思っています!
      ありがとうございます(≧▽≦)

      Xはまだ再会できていないのですが、ブログもやられていらっしゃったんですね!
      見させて頂生きますね^^

      • コメントありがとうございます!!
        ブログはリアル環境(仕事の都合)で不定期更新なのですが嬉しいです(´∇`)

        食事リハビリは大変だと思いますが、体力回復のために無理せずに頑張ってくださいね。

        • ホシカゲさんありがとうございます!
          ホシカゲさんはXのLink書いてくれてるからすぐ飛べるので嬉しいです
          また見に行きますね!

          ありがとうございます!
          リハやってみますねー^^

コメントする

目次