摂食訓練の最初の固形物ふろふき大根が美味しくて感動(≧▽≦)

摂食訓練の最初の固形物ふろふき大根が美味しくて感動
摂食訓練の最初の固形物ふろふき大根が美味しくて感動
目次

食事リハビリテーション

ありさの摂食訓練の最初の固形物はふろふき大根でした。料理好きな私は自分でもよく作って大好きなので、美味しさに感動しました。

2回目の危篤で食事リハビリテーションやり直し

ありさは1回目の危篤で食事リハを進めてたんですけど、2回目の危篤になってしまいました。
食事リハビリテーションは最初からやり直しです。

もう固形物

ただ2回目は良くも悪くも挿管しなかったので、
摂食リハビリテーションは進むのが凄い早いです!

なんともう固形物が出ました!

最初の固形物はふろふき大根

あんまりメニューには期待してなかったんですけど
なんと最初の固形物がいきなりふろしき大根!

私大根好きなんでめちゃくちゃ嬉しいですねー!
しかも病院食とは思えないくらい美味しいんですヾ(〃^∇^)ノ

固形物の摂食を初挑戦


摂食リハは大抵は看護師さんにやってもらうんです。
食べる方も真剣ですけど、見守る看護師さんも真剣です。

もし咽たりしたら、固形物がまた遠のいちゃう・・。
ドキドキしながら口に持っていってもらいます。
手が動かないので、口へ運んでもらうしかないのです。
これは仕方ありません。
手のリハビリは時間単位でやっています。

パクっ!

私は思わず目をつぶっちゃいました。
だいじょぶかな?
美味しい><
美味しいけどきちんと先ず噛んで、
ゆっくりゆっくり。
そして飲み込みます。
ごくん!

固形物の摂食に成功

看護師さん「ありささん凄い!やりましたね!」
ありさ「やったーヾ(〃^∇^)ノ」

やりました!
初めての固形物を噛んで味わって飲み込むことが出来ました!

そしてふろしき大根めっちゃ美味しいですヾ(〃^∇^)ノ

人間の喉ってすごい

少し食べないだけで飲み込むことすら人間って簡単に出来なくなっちゃうんですよね。

よく高齢者の方が咽たり咳をしたりしていますけど
あれって喉の筋肉の退化なんですよね。
パーキンソン病の方も飲み込みが難しくなって、誤嚥で肺炎になっちゃう方も多いですよね。

よく考えれば呼吸と飲食物を器用に喉の筋肉でこなしているんですよね。
赤ちゃんも最初は咽たりもしますしね。
自分が摂食すら出来なくなっちゃってて、
人間の喉ってすごいなーって感動しちゃいますよね。

摂食リハビリテーション

摂食リハの進行

摂食リハで何が選ばれるかとか難しいことは私には分かりません。
でも事前に本人にも聞かされるスケジュールで
今日は固形物ですよーって教えてくれますからね!

おー私のリハ進んでるー!って実感できて
なんかすごい嬉しくなっちゃいますね!

手は全然進まないので、目に見えて進行が分かる摂食リハは嬉しいですね!

食事大好きなので嬉しい

私は料理趣味だし、食べるのも大好きだし、
やっぱ固形物が食べれるのは嬉しいです^^

リハ最初の固形物にふろふき大根を選んでくれたのも嬉しいですね。
病院食なのにめっちゃ美味しいふろふき大根だったんです!
もう美味しさが嬉しくって感動しちゃいました!!!

やったねー^^

摂食リハ頑張ります

また食事を普通に食べれるようになりたいから摂食リハ頑張っちゃうねー!

短くてごめんだけど再開後初記事はこのへんでー!

ヾ(´∀`)ノ
またねーヾ(´∀`)ノ

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次