お誕生日はクリスマスと一緒じゃ嫌だけど、クリスマスっぽくはしてほしいの(≧▽≦)

ありさのお誕生日はクリスマスと近いから一緒にされがちで嫌だったの。でもクリスマスっぽいお誕生日が、ありさは大好きなの。
ありさのお誕生日はクリスマスと近いから一緒にされがちで嫌だったの。でもクリスマスっぽいお誕生日が、ありさは大好きなの。

ありはのお誕生日はクリスマスと近いから一緒にされがちで嫌なの。でもクリスマスっぽいお誕生日が、ありさは大好きなの。

目次

12月はセレモニーシーズン

12月20日はありさの誕生日。12月24日はクリスマスイブ&12月25日クリスマス。
12月中旬はありさのセレモニーシーズンなの!
セレモニーっていうのはお誕生日やクリスマスのお祝いに使わない言葉ってのは知ってるよ。
冠婚葬祭や式典に使うよね。
でもうちに来たことのある人なら分かると思うけど、うちの一番の行事なのw

お誕生日とクリスマスを一緒にして欲しくない

お誕生日がクリスマスと近いのは好きなのよ?
私のお誕生日カラーは赤だし、そもそも車とか部屋とかも赤系が多いよ。
でもでも!
前に書いたから簡単に書くけど、お誕生日とクリスマスを一緒に祝うのはやめて欲しいの。

私だけ損してる

単純に子供心で、お誕生日とクリスマスで別々のプレゼントが欲しかったし、
別々のケーキを食べたかったの。
幼い頃はおうちで一緒に祝ってもらっていたんだけど、
物心ついてお友達とかを見ると別々にやってるじゃない?
そりゃ日が離れてるかだってのは分かるけど、
でもクリスマスとたまたま誕生日が近い私ってすごい損した気分になるじゃない?

初めて真剣に泣いた

私はある歳にそれを親に言ったの。
最初はなーに言ってんだって感じで流されようとしたけど、
私は生まれて初めて真剣に泣いたのw
それで親がびっくりしちゃって、
私の誕生日とクリスマスは別に祝うようになったの。

言ってみるもんよねw

純粋に泣いたのよ?

当時はそんな策士でもない幼児だったからさ。
単純に悲しくて嫌で泣いたのよ。
私の真剣な切実な思いやったのね。

デコレーションと式典

今のおうちを建ててからはクリスマスと私のお誕生日は式典になってる。
式典って単語の使い方間違ってるのは知ってるよ。
さっきも書いたけどさ笑。
でも式典なの。

外人には衝撃

日本人にはなんかいまいちよく分からないよね。
イベントとセレモニーの区別って大きな組織とかでないといちいち区別しないよね。
私の勝手な解釈かもだけど、私は日本での日本語ではそうだと思ってる。

でも主にラテン語系の言語の地区では式典とイベントは全く違うの。
先ず服装からしてフォーマルになるし、予定の開け方もイベントよりずっと優先度が高いの。
そりゃそうよね。
遠隔で外人客の多い私のうちではそれが狙いなの。

変だと思うでしょうけど、私がそうしたいからそうしたのw
世間とズレてるし、ありさはホント一般常識ないなーって思うかもだけど、
でもそうしたかったのw

デコレーション

リモート会場からしか参加できないんだけど、その会場はすっごいデコ凝るの。
本宅別宅はイベントごとにデコレーションはするんだけど、
12月の25日までは特別。
正月の改装工事の入る26日までは盛大なデコレーションだよ。
たいてーの人はびっくりするw

プレゼント

日本とかの新暦地区ではお歳暮、キリスト教とかの地区ではクリスマスプレゼントがあるよ。
最近は早いんだけど、貨物郵便の繁忙期ってのもあって、11月下旬から届き始めるよ。
日本はプレゼントをもらったら、その相当額の半分を税金で納めないといけない。
そもそも私は金額が高いものはあんまり好きではないんで、手作りのものが嬉しいかなー。
こういうのなら慣習的な贈答品でたいてい非課税になる。

身に着けたり携帯するファッション系は好きなようにやりたいんで、正直あんま欲しくないんだけど、
絵とか手作りのオブジェとか。
そういうのってすっごい好きかなー。
もちろん時間のない人は買ってもいいと思うの。
気持ちの問題かなー!

私は折り紙1枚で折ったものが一番多くもらうかな。
外注はしてるかもしれないけど、けっこう嬉しいねー!
なんなら鶴とかいいしね!
外人が鶴とか折るって言うのは至難よ^^;
今はYouTubeとか動画で作り方見れるけど、それでも難しいよね。

今年は特別

通例は夕方まで

今までパーティーは夕方までに終わらしてたのね。
夜は家族とか仲いい人だけで過ごしたいし、ゲーム好きなんでゲームで遊びたいのもあるし。

クリスマスは基本25日ね。
24日は家族と身内だけ。
日本は25日からお正月デコレーションに一気に変わる傾向があるけど、うちは1日遅い感じかな。
時差の関係もあるし、イブだけでクリスマスが終わりな国も日本くらいで、けっこう珍しいのよね。
旧正月の地区は、新正月の元旦もまだクリスマス飾りが普通だしね。
日本のイベントは、消費者セールの宣伝?の傾向が強くて、なんだか不思議よね。

病気になって

でも今年は今までの通例ではないの。
少し特殊。
もし私が来年も生きてるなら、今年は特例ではなくって、ずっとそう変わるかも。

去年秋(2023年10月)~の私の病気は、私と私の周りの人を全て変えちゃったね。
ごめんなさいだよ。

嬉しい

でもね。
私はお誕生日を、そしてクリスマスを、今年も迎えられてとっても嬉しいよ!

生きる意味とか、普段に何をするかとか、今まであんまり考えたこともなかったよ。
でも周りをいっぱいいっぱい巻き込んで、たくさんありさは考えたよ。

そして今でも思うんだ。
私のお誕生日とクリスマスを別に祝ってねって。笑。

日程もデザインも全てが、クリスマスと融合したありさのお誕生日。
緑と赤が基調になった幸せいっぱいのおうちで、私は今年もクリスマスを祝うんだ。

それは今の私にはとってもとっても大切で貴重で嬉しいことなの。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • メリークリスマス!
    今年もありりーとクリスマスを迎えられて嬉しいo(>∀<*)oわー!

    • うん^^
      これが私のFF14の最大の楽しみだー(≧▽≦)
      ありがとうね^^

  • ありささんの気持ちすごい分かる気がする!

    私は5月生まれなので、こどもの日と一緒になる事が‥w

    一般常識‥一般とはなんぞや?!w

    知らない知らな〜い

    人間とはやりたい事をする生き物なのだ!\(^o^)/

    クリスマスもお誕生日も幸せいっぱいで迎えられて、次はお正月ですね♪(*´ω`*)b

    • あー
      5月だとそうなるんやねー!
      そうかもねー^^

      うん!
      お正月は面会謝絶になっちゃってモニター越しで静かな年末年始の私だけど、新年を迎えられると思ってなかったから嬉しいかな^^
      いつもありがとうね^^

コメントする

目次