【FF14】アンダーキープの壁の絵画【FXIV】

【FF14】アンダーキープの壁の絵画がありさはとっても好きなの【FXIV】
アンダーキープの絵画
絵は描けないけど見るのは好きなの。
絵
私は基本的に絵は描けないかな。
作って欲しい服とかのイメージを伝えるためのデッサンはちょこっとやるけど
基本的に絵は描けないねー。
うちに何人かお抱えの絵師さんとかいるけど
誰かに描いてもらうかなー。
美術館
なので見る専門って感じかしら。
病気になる前は旅先で美術館に行くのが好きやったかな。
最初は有名な美術館が中心だったけど
だんだん混むんで嫌になってきてね。
きわめつけは常設展示の筈なのに
他に貸し出しててなかったりしてね。
調べればホームページに書いてあるんだろうけど
そんなの調べないしねー。
極めつけはルーブルかな。
あそこはみんなもそうだと思うけど
見たくなったらその絵だけを見に行くってのが多いのねー。
何が極めつけかって
その見たかった絵が貸し出し中でなかったのね。
貸出先がなんと東京やったのねw
なんかそれでプツンと胸の中で切れたような気がしてさw
そっからは貸出とかしないような小さい美術館を中心に行くようになったね。
常設展
まーでも貸し出しを滅多にしない常設展もわりと行ってたよ。
その美術館の売りにもなるような素晴らしい作品なんだけど
なんだか日本は常設展示って人気ないよね。
でも日本の常設の展示室でも椅子が置いてあるところも結構あってね。
大抵誰も座ってないんだけどね。
なんか思う存分、独り占めな感じで、好きなだけ見ていられるって言うかね。
日本だと国宝になってるような美術品。
私はじっくり見るの好きねー。
こっちに越してきてから病気前は
野々村仁清の色絵藤花文茶壺とかよく見に行ったね
伊豆の別荘へはいつもヘリだけど
あの壺見たくなって電車で行く時もあったね。
熱海で一番好きな場所やねー。
現代美術館
現代美術館もけっこう好きかな。
日本の現代作品の美術館はなんか真面目なのが多くて
あんま面白いと思わないんであんま行かないんだけど
北欧とかの現代美術館は
なんかもー「えええ?!」ってのが多くってねw
私は芸術の学問的価値は分からないけど
なんか面白いなーって思ってね。
それから北欧に行くと時間があったら現代美術館には足を運ぶようになったの。
北欧は、仕事でない限り、クラッシックとかの演奏聴きに行くことが多いのね。
私の好きなオケが北欧に多くってね。
地方都市が多いんだけどね。
登山で北欧に行く時もそうなんだけど
予定の前後に現代美術館行くようにしてね。
1日余計に滞在する感じで。
なんか作っててめっちゃ楽しいんだろうなーっていうのが作品から伝わってくる気がして
けっこう好きだねー。
会える方には会ったりもしたね。
幾つか描きおきの買ったり
新しく描いてもらったりね。
なんか作品は出鱈目のメチャクチャな感じなんだけど、
スケッチとか
普通の古典的手法の絵とか
すっごいやっぱ上手いのね。
ただの素人の延長じゃなくって
ちゃんと絵を勉強した人たちなのね。
世には出ない作品なんだけど
あー下地があるのいいなーって思うね。
個展
おくひに飾る絵は普通の絵が多いかな。
普通って言うのは古典的手法で描いた絵ね。
自分のいる空間に飾る絵は
油絵より水彩系が多いかな。
うちは壁面がほとんど液晶壁か投影壁で
私とか通ったりすると
立体的に飛び出たりするんだけど
そうゆうのオフにした自室とか客間とか
やっぱお花と絵は置きたくなるかな。
大きいんじゃなくて小さい絵が多いね。
友達のおうち
絵が好きなんで
友達んち遊びに行った時に絵が飾ってあると
少し立ち止まって見入っちゃうね。
絵とか彫刻とか、そのものももちろん素敵なんだけど
その友達のまだ知らない一面を覗けるって言うのもいいよね。
その作品を通して
仲いいのにまだ知らない
その友達の意外な一面を垣間見るような気もしてね。
お茶する時にその絵の話をふったりしてね。
自宅の絵ってよほど気に入らないと普通は買わないからね。
よっぽど気に入ってるってことよね。
私は芸術的な価値の高い低いとかはあんま気にしないかな。
無名の人でも好きな人を楽しめればいいと思うしね。
私が買うって言ってキョトンとしちゃう人もたまにいるよね。
初めて買ってもらいますって言う人もいるし
なんなら私が買ったことで有名になった人もいるし
もちろん無名のままな人もいるし。
逆にあんま興味ない絵とかは
いくら有名でも関心ないかなー。
まーアーティストさんの話はともかく。
訪問先に飾ってある絵は
その人の個性の一端だと思うから
なんか好きやねー。
FF14の絵
FF14では少しマニアックなコンテンツで
条件を達成すると絵が買えたりするけど
正直あんま興味のある絵が無くってねw
自分ちに飾ろうっていう気になるような興味ね。
だから人んちの絵を見るよね。
FF14の絵は1品ものとかは当然ないけど
でも飾ってある人の個性かなって思うのよね。
その絵がいいか悪いか
ありさの好みか好みでないかは関係ないの。
その友達とかお店の人の趣味がこーなんだって思って
新しい発見かなーって思うのね。
そういう意味でFF14でも絵を見るのは好きかな。
アンダーキープ
そんなありさ。
アンダーキープの廊下っっていうか階段で
絵がいっぱい飾ってあるのが
初見の時から気になってた。
だからじっくり見に来たの。
リアでもそうだけど
ありさはこんな病気を背負った身だから
見れるうちに見ておこうって思ってさ。
いろんな美術館や個展へ行った想い出を
たくさんたくさん思い出したの。
動画チャプター一覧
※YouTube動画は、説明を開いて下にある「チャプター」の横の「すべて表示」をクリックするとPCでは画面上orすぐ近くに目次が同期して表示されて、コメント的に読めるよ^^
【目次】
00:00 アンダーキープの階段の絵画
09:48 走り抜けてみた
15:11 お気に入りの場所
コメント
コメント一覧 (2件)
わーわーw
絵画が美術館に貸し出されてて見られないのはショックだw
ゲームにも絵画あるよね^^
アンダーキープ行ったときじっくり眺めてみよー^^
絵いっぱいのここの階段って素敵で好き^^
ねー!
しかも貸出先が日本だとなんかすごいショックなんやー^^;